2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書ノート】『倫理的市場の経済社会学』序章

倫理的市場の経済社会学:自生的秩序とフェアトレード作者:畑山 要介学文社Amazon 前置き 基本的に、わたしは経済の話が好きではない。お金の話をする人が苦手だ。前にがんばって日経を読んでいたことがあるけれど、露骨なお金儲けの話ばかりなのにうんざりし…

【研究ノート】内部化をするのは誰なのか?

わたしは環境経済学の「内部化」という発想があんまり好きではない。好きとか嫌いとかの問題じゃない、という人がいると思うし、自分でもそう思うけれど、好きじゃないのは本当だ。その一方で、自分の研究をチマチマ進めていくうちに、やっぱり内部化は大事…

【雑文】逃げ場をつくって何が悪い

こないだ、HSPという言葉を知った。Highly Sensitive Person。つまり、非常に感受性が強く、敏感な気質の人、ということらしい。 セルフチェックリストもあるので(たとえばこのサイト)、やってみた。23のチェック項目で、12以上に当てはまればHSPだと…

【雑文】老いることも死ぬこともできない時代

お盆や正月に帰省するのはいつも気が重い。理由はいろいろあるけれど、突き詰めれば、年老いた両親とうまくコミュニケーションが取れないということだと思う。 父は若いころ国鉄になにか恨みでもあったのか、わたしが列車で帰省すると決まってJR北海道がいか…

【雑文】ホロウナイトで理系アレルギー解消

Hollow KnightMateria CollectiveAmazon この数週間ホロウナイトというゲームを毎日プレイしているのだけど、もうすぐクリアしそうだ。クリアというのは、俗にいう「真エンディング」の方でのクリアです。 最初このゲームをやり始めたころは、その直前に「フ…

【読書ノート】『ロボットに心は生まれるか』

ロボットに心は生まれるか 自己組織化する動的現象としての行動・シンボル・意識作者:谷 淳福村出版Amazon AI関係の文献を何冊か読んでいくと、心を持つロボットなんて当分生まれそうにないという雰囲気がなんとなくわかってくる。いかにディープラーニング…

【読書ノート】『AIの倫理学』

AIの倫理学作者:M. クーケルバーク丸善出版Amazon AI関連の文献を漁っているけれど、倫理系の文献もそれなりに出ているみたい。一冊目として、直球タイトルのこの本を選んだ。 AIについて論じる人たちの論調は一枚岩ではない。「汎用AIなんて近いうちにでき…

【雑記】最近ブログ書いてないのは

7月中旬頃からブログ更新の頻度がめっきり減ってしまって、もう2週間近く何も書いてない。 書かない理由は2つあって、1つは、勉強しないとならないことが増えすぎて、勉強ノートをまとめている暇がなくなってしまったこと。もう1つは、人に見せる文章を書く…