【雑文】便利のことを考えるのはもうやめる

便利なツールを手に入れると楽しくなって、どういう風に使ってやろうかあれこれ考えてしまっているうちに何時間も経っていることがある。そしてふと、「この時間を別のことに使った方がよっぽど便利だったよ…」という悔やむのだ。

わたしは数日前にobsidianというツールを導入してみたのだけど、あんまり使いこなせてる感じがしない。ネットを探せば「こんな風に使うと便利ですよ!」という伝道師の人たちの情報がたくさん見つかる。でも、なんだか面倒くさそうで、斜め読みしかできない。すごくきれいにフォルダを構成している人もいるけれど、私みたいにその場のノリで生きているような計画性のない人間にはとても真似できないことだ。

なんにも考えないで思いついたものをだらだら書けばいいツールとして、workflowyはとても私の性に合っていた。ただ、アウトライナーって、アウトライナーなので、アウトラインで表示されるんですよ。

それがなんかいやだった。だって、本を買ってみて、文章がぜんぶアウトラインで表示されてたらちょっといやでしょう? プロが書いたものでもアウトラインになったらちょっといやなんだから、わたしの書いた文章なんか、アウトラインだととても読めたものではない。それで、これまではわざわざworkflowyで書いたものをWordやらTyporaなんかにコピペして、アウトラインをちまちま消して読み返していた。すごくめんどくさい。

「なんにも考えないで思いついたことをだらだら書ける」というworkflowyの特徴を、アウトライナーじゃない環境で実現したのがobsidianだ。

「そんなのぜんぜんちがう!」と伝道師の人たちに怒られそうだけど、わたしはこれでいく。

「それだけのことならEvernoteでも使ったら? iPhoneメモでも使ったら?」

そうなんだけど、微妙に使い勝手がよくないのです。iPhoneメモだと本当にメモを取ることしかできないし…。タグを貼るとか、ノート同士のあいだにリンクをはるとかならEvernoteでもできるのだけど、なにしろ重いし、タブスタックみたいな機能がないからたくさんノートを開くとしっちゃかめっちゃかになるし。

どのツールもそれなりに便利なんです。それこそ、別にWordでもいいんですよ。ただ、Wordは重いし、いちいちどこに新しいファイルをつくるか考えなきゃなんないとかの問題がある。Tyoraは軽いけど、どこにファイルをつくるかという問題は残る。workflowyなら何も考えずに書き出せるけど、アウトライン表示なので読み返す気にならない。どれもこれも、わたしには微妙に合わないのだ。

ただそれは、あくまで「微妙」なものでしかない。別にobsidianがずば抜けて素晴らしいとは思ってなくて、極端なこと言っちゃえば、紙の自由帳みたいなのでもぜんぜん構わない。そいつにテプラでも使ってラベルを貼っつけておけばタグになるからアナログタグ検索が可能になる。ただ、わたしの家には紙の自由帳を大量に保管できるような本棚がないし、何より字がへたなので書くとストレスがたまる。わたしがobsidianを使うのはその程度の理由なのだ。

最近、カントをちまちま読んでるのだけど、カントはたぶんobsidianなんて使ってなかったと思うんだよ。羊皮紙と羽ペンとかじゃないかな? ライフハックなんて本当は必要ないんじゃないだろうか。今はobsidianを使ってるけど、取り上げられてもなんとかなると思う。

便利を自己目的化してしまうのは、ライフをハックしているんじゃなくて、ライフにハックされてるんです。

みうらじゅん的な名言を思いついたのでここに残しておきます。