2023-01-01から1年間の記事一覧

風土とは?

ここらで、風土とは何かということをきちんと整理しておいた方がいい。そうしないと、風土にもとづく環境倫理といっても、それが何を指しているのか誰にもわからなくなってしまう。 しかし、風土論はなかなか難解な学問だ。哲学者の和辻哲郎が生み出し、それ…

環境倫理は余計なのか?

現在の環境政策に対して、環境倫理はいかなる意味でも影響を与えていない。従来の思弁的な環境倫理だけでなく、前回論じた風土に基づく環境倫理も、現実においてはほとんど無力な存在だ。 しかしそれは、現在の環境政策において倫理が無用の長物だということ…

環境倫理とは? その4

12年前、私は仙台に住んでいた。東日本大震災では、街中に住んでいたので津波被害は受けなかったけれど、しばらく電気もネットもストップしていて、スーパーでも商品はほとんど置いていなかった。信号も街灯も消えていて、夜の街は闇に包まれていた。 3月11…

環境倫理とは? その3

前にも書いたように、倫理とは「人と人の間の道理」だ。だから倫理はふつう、人間と人間のあいだで起こることがらを問題とするものなのだ。 だけど、どうも「環境倫理」について考える人たちの頭にあるのはそういうことではないみたいだ。彼らは、人と動物、…

環境倫理とは? その2

「倫理」という言葉を聞いて、ピンと来る人はあまりいないと思う。日常生活の中でこんな言葉を使う人はまずいない。あなたのお父さん、お母さんが「倫理」なんて言葉を使ったことが一度でもあるだろうか? たぶん、ないはずだ。 「倫理観の欠如」みたいな言…

環境倫理とは? その1

環境問題を解決しようと思ったら、あなたは何をするだろうか? クーラーの温度を下げる。部屋の電気をこまめに消す。リサイクルを真面目にやる。レジ袋を断ってマイバッグを使う。 なるほど。それは確かに環境にいいことみたいだ。だけど、それで環境問題は…

【愚痴】わかりやすく親切な人になるための練習

薄々気づいてたけど、わたしは授業がへただ。最近、そのことを改めて気づかされる出来事があって、このままだとかなりまずいんじゃないかと危機感を持つようになっている。 授業がへただと何か困ることがあるのか? 本質的なところでは、まあ、別に困ること…

【雑文】わたしがモテないのはどう考えてもわたしが悪い

わたしはもちろんモテないのだけど、それは努力をしないからなのだと思う。たいていの人は、努力すればモテるんじゃないだろうか? だって、人間のスペックなんてたいして個体差ないのだし。 ジャンプ+で『正反対な君と僕』という漫画を読んでいる。面白い…

英文ノート2023-07-25

www.economist.com To be one of a crowd wandering around in search of a place to settle down, with your existence distilled down to a handful of mementoes and a cactus, is profoundly depressing. 落ち着いて仕事ができる場所を求めてさまよう同…

【読書ノート】Morality Competition and the Firm 第6章

Morality, Competition, and the Firm: The Market Failures Approach to Business Ethics (English Edition)作者:Heath, JosephOxford University PressAmazon 第6章 ミクロとマクロの契約主義 イントロ 正義の原則はなぜ存在するのか? それは、「協力によ…

【雑文】もう少しがんばってみようか。

研究者なんかもうやめた! と思っていたけれど、なんか良さそうな公募があったのでもう一度だけチャレンジしてみることにした。仕事内容はわたしにぴったりだし、辺鄙な勤務地なのでおそらく競争率は低い。8割方いける気がする。でも、その8割で落ち続けた…

メリケン日記2023-07-06

日記 I have been practicing to enhance my listening skills in English for nearly three months. The progress is not so rapid, but I actually feel that my efforts are yielding some results. I sometimes get confused when I can't follow the pl…

メリケン日記2023-07-05

日記 As philosophy is not my major, my knowledge about it is rather limited. I am just an amateur learner of philosophy and have been exploring philosophers’ works in my own way. For instance, I am fond of Lévinas and Kierkegaard but tend …

メリケン日記2023-07-04

日記 Categorizing The Witch from Mercury, the latest anime series of Mobile Suit Gundam, as a science fiction work may be misleading. I think it is rather a fantasy story that allegorically depicts the essence of our reality. Le Guin, the …

メリケン日記2023-07-03

日記 Liz and the Blue Bird is a movie that I consider to be one of the best I've seen in recent years. It's a side story connected to the Sound! Euphonium anime series. Unlike the main storyline, which explores complex relationships within…

メリケン日記2023-07-02

日記 My favorite food is dumplings. Why? It's because the protagonist of Dorohedoro loves dumplings. The influence of comic characters is extravagant in my life. The reason I recall the mutant protagonist's taste now of all times is that I…

メリケン日記2023-07-01

日記 In the comic "Kenji," a bullied child finds inspiration from a kung fu expert who teaches him that focusing on a single martial technique can make him stand out in his social circle. The child dedicates himself to practicing straight …

メリケン日記2023-06-30

日記 Unlike previous technologies, AI has a structure similar to the tragedy of the commons. The impressive pictures generated by AI are a result of its learning process, where it consumes a vast amount of art created by human creators. Th…

メリケン日記2023-06-29

日記 I don’t support the notion that a significant portion of our work will be replaced by AI in the future. That perspective is too narrow-minded. I believe most professions have their own specialized aspects, making it challenging for ou…

メリケン日記2023-06-28

日記 I'm not interested in whodunit novels because I don't really care about finding out who has done it. They're just works of fiction, after all. The deaths that occur in these novels have no relevance to my everyday life. Who has done i…

メリケン日記2023-06-27

日記 A few years ago, I worked as a teacher at a university. I found the work there to be quite absurd. There were numerous meaningless meetings, anachronistic paperwork, and a lot of gossip among teachers. While some students were brillia…

メリケン日記2023-06-26

(いつもの記事と毛色が違うので、一瞬だけ別ブログを立ち上げてそちらにアップしたけど、やっぱりこっちに載せる。複数のブログを管理するなんてめんどくさすぎる。ユーザーエクスペリエンスは低下するけれど、わたしはユーザーエクスペリエンスとかSEOとか…

【読書ノート】Morality Competition and the Firm 第5章

Morality, Competition, and the Firm: The Market Failures Approach to Business Ethics (English Edition)作者:Heath, JosephOxford University PressAmazon 第5章 Buisiness Ethics and the "End of History" in Corporate Law なぜ株主は優先されるべき…

【読書ノート】Morality Competition and the Firm 第4章

Morality, Competition, and the Firm: The Market Failures Approach to Business Ethics (English Edition)作者:Heath, JosephOxford University PressAmazon chapter4 An Adversarial Ethic for Business(ビジネスにおける対立的倫理) ビジネス倫理学が…

【雑文】便利のことを考えるのはもうやめる

便利なツールを手に入れると楽しくなって、どういう風に使ってやろうかあれこれ考えてしまっているうちに何時間も経っていることがある。そしてふと、「この時間を別のことに使った方がよっぽど便利だったよ…」という悔やむのだ。 わたしは数日前にobsidian…

【雑文】obsidianを低級に使う

obsidian.md obsidianというツールを導入したのだけど、たぶん私は低級な使い方をしている。 obsidianがいかに便利で革命的なのかということを力説する人は多い。obsidianで彼女ができました、背が伸びました、脳が2つになりました、とかいうことをいう人も…

【読書ノート】Philosophical Foundations of Climate Change Policy第6章

Philosophical Foundations of Climate Change Policy (English Edition)作者:Heath, JosephOxford University PressAmazon 第6章 Positive Social Time Preference(正の社会的時間選好) イントロ 気候変動の問題を考えるときに、「将来世代の厚生水準を高…

【雑文】リスニングできたら時短になるのになあ

何かとやることがあって本を読む暇がない。本を読んでても、「こんなことやってる場合なんだろうかもっと役に立つことしないと時間がもったいないよ時間が」という前のめりな思考モードになっていて句読点も付け忘れ結局何も手に着かない感じだ。 世のビジネ…

【読書ノート】Philosophical Foundations of Climate Change Policy第5章

Philosophical Foundations of Climate Change Policy (English Edition)作者:Heath, JosephOxford University PressAmazon 第5章_The Social Cost of Carbon(炭素の社会的コスト) イントロ 炭素税をかけるのは、費用便益分析をするのと同じ事なのだろうか…

【雑文】1年経ってみて反省

うちのカメ―オサムシの先生カメと暮らす作者:石川 良輔八坂書房Amazon ブログを始めてから1年経ったので、ちょいと反省してみよう。人は生きていくうちにたくさん道を踏み外すものだし、私もいろいろ踏み外してる気がする。なのでときどき踏み外し具合をチェ…